日语作文

2024-08-08

日语作文(精选14篇)

篇1:日语作文

みなさんこにちわ!わたしはXXです。

わたしの家族は4人です。父と母と姉とわたしです。

父と母は会社员です。姉は大学3年生で、わたすは大学1年生です。

わたしはアニメとテニスが好きです。わたしは一番好きなアニメが《名侦探柯南》と《テニスの王子様》。

雪が好きなので、冬は好きです。日本语の勉强を始めたばかりのころは、日本语は简単でした。

平仮名や片仮名や汉字や日本语の発音はやさかったです。助词やアクセントはちょっと难しかったです。

日本语は、勉强すればするほど难しくなります。これから、もっとがんばろうと思います。

篇2:日语作文

わたしはサッカーが好きです。いつもテレビでプロ-サッカーの试合(しあい)を见ます。浜田(はまだ)さんはサッカーが嫌い(きらい)です。ボーリングが大好きです。毎日それで体(からだ)を锻(きた)えます。彼は人柄(ひとがら)がいいです。他人をよく助(たす)けます。 サッカーはおもしろいスポーツです。オリンピック大会でとても人気があります。ボーリングも世界で盛ん(さかん)なスボーツです。 ボーリングのルールはよく分かりません。しかし、わたしもこれから练习(れんしゅう)します。

篇3:日语作文

写作, 是我们日常语言生活的一个重要组成部分, 在外语的使用以及教学中也不例外。

日语教学中, 培养学生的写作能力被视为重要的课题之一, 同时关于写作教育的研究也有很多。

在写作课程中, 教师可以说起着十分重要的作用。进行写作指导的教师所持有的, 例如“什么样的作文可以称得上好作文”等, 这样的观念, 对于写作课程有着极为重要的影响。在我国的日语教学中, 担任写作课的即有汉语母语者 (以下, CNS) , 也有日语母语者 (以下JNS) 。而日本教师与中国教师所持有的上述“作文观念”存在不一致的可能性。本研究, 对CNS与JNS做出的作文评价进行了对比, 并就其异同进行了论述。

在评价外语学习者写的作文时, 母语话者与非母语话者是否存在不同?如果存在不同, 它们又是从从何处而来?以上两点即为本文的研究目的。

2. 调查方法

为了实现上述目的, 本研究委托了5名CNS及5名JNS, 对汉语母语学习者写的10篇日语作文进行了评价, 并对他们的评价进行了调查。具体的调查步骤分一下3步。

(1) 个人评价委托10名评价人就日语学习者的作文的[有趣程度]、[易懂程度]分别进行打分 (1~5分) , 并列出如此评价的理由。另外, 还就作文的[结构]、[ (以上三者之外) 留意之处]进行了陈述。以上的分数、评价理由等陈述, 都由各评价者以回答调查问卷的形式完成。

(2) 小组讨论将评价者分成CNS小组、JNS小组, 对调查问卷上所写的内容进行进一步的解释, 或者就其他评价者的评价内容给出自己的意见。两小左的讨论时间均为90分钟左右。

(3) 个人采访就以上两步中发现的, CNS与JNS的评价的不同之处, 对各评价者进行单独的进一步的提问。

3. 结果与分析

本研究分析了CNS与JNS为各篇作文打出的分数, 并这里整理了两者如此判断的理由, 并进行了对比。并且, 还结合小组讨论、个人采访时的发言, 对CNS与JNS的评价为何存在不同之处进行了分析。以下, 分别从[有趣程度]、[易懂程度]、[文体的一致]的三个观点进行论述。

从[有趣程度]的分数来看, CNS与JNS的评价存在着不同, 但是这一不同并没有呈现出明显的倾向。对比双方所列举的[有趣程度]的评价理由可以发现, 两者都对[内容的具体性]、[内容的新鲜性/原创性]多有言及。就[内容的具体性]而言, 两者都对提及自己亲身经历的作文的[有趣程度]打出了高的分数。但是, 与此相对, 有关[内容的新鲜性/原创性]的言及, CNS与JNS则呈现出了不同。通过分析, 可以得知是文化背景的不同, 导致了两者的的关于新鲜性、原创性的判断的分歧。另外, 作为[有趣程度]的评价理由之一, JNS列举了作文中的比喻等部分, 对[语言的文采]多有提及。而与此相对, CNS对于[语言的丰富程度]的言及只出现了一次, 并且针对的是作文中对于汉语熟语的引用。就[语言的文采]进行判断, 需要以评价者的的语感为基础, 对于CNS来说其困难时可想而知的。

从[易懂程度]的分数来看, CNS相较于JNS倾向于做出更宽松的评价。作为[易懂程度]的评价理由, CNS与JNS都较多列举了[有调理的论述]、[明确的主张]、[恰当的论据]等评价理由。同时, 两者列举的评价理由也呈现出了一定的不同。CNS较多的提及了[语句的难易度/复杂度], JNS则较多的提及了[语句的难易程度]以及[语法的准确度]。通过对于小组讨论和个人采访中的发言的分析, 可以发现CNS与JNS所列举的[难易程度]的评价理由存在不同的原因, 主要来自于两者阅读、理解学习者所写作文的方式的不同。为了理解学习者想表达的内容, JNS在很大程度上都要依靠字面、文章本身。而与此相对, CNS不仅仅依靠字面、文章本身, 还利用了他们所持有的与作文作者共享的文化背景知识, 对作文作者想要表达的内容进行了推测。因此, CNS的对于[语法的准确度]的言及相对较少, 而且CNS对作文的[易懂程度]做出了相对宽松的评价。另外, CNS所持有的学习日语的经验, 以及使用作为外语的日语进行写作的经验, 引发了他们对于[语句的难易度/复杂度]、[句子的长度]的言及。而这JNS并未对这些内容有所言及。

JNS提出来“一篇作文中所呈现出的对于读者的态度是否得到统一”这一评价理由, 在CNS的评价理由中没有出现。针对的一篇文章中的问题是否统一, 如果是针对于[礼貌体/简体]而言时, 通过出现在句子末尾的语法形态就可以做出判断。而针对于[对读者的态度]进行判断时, 则需要词汇的选择、表述方法的选择、语气等, 广义的社会语言学知识作为基础, 这就使得这一判断对于CNS来说具有了一定的难度。

4. 对于CNS评价汉语母语者的作文时的启发

从JNS与CNS的评价的不同出发, 可以得出以下的启发。CNS在对汉语母语学生的日语作文进行评价时, 要提高对[语法的准确度]、[对读者态度的统一]等问题的重视度, 还要在判断作文的“内容的独创性”时考虑到不同文化背景的读者 (JNS) 的存在。另外, 本研究还指出, 对于以比喻为代表的[语言的文采]的相关项目, CNS比较难以作出判断, 这可以说是CNS在进行学生的日语作文评价时的一个问题点。

5. 本研究的问题点与今后的课题

篇4:日语作文中助动词使用分析

关键词:日语作文;助动词;使用

一、概念

①断定助动词“だ”(です、である);②郑重助动词“ます”;③否定助动词“ない、ず”;④过去完了助动词“た”;⑤样态传闻助动词“そうだ”;⑥推量助动词“らしい”;⑦推量比况助动词“ようだ、みたいだ”;⑧意志助动词“う、よう”;⑨希望助动词“たい、たがる”;⑩可能被动尊敬自发助动词“れる、られる”;{11}使役助动词“せる、させる”。

样态助动词:形容词、形容动词词干+“そうだ”,动词是连用形+“そうだ”。需要注意的是“よい”“ない”是“よさそうだ”“なさそうだ”。表示由外在所察觉到的某种情形或主观推测(看上去好像);表示根据情况,眼看就要发生、出现的某种趋势。

传闻助动词:用言或助动词终止型+“そうだ”。

推量助动词:体言+“らしい”,形容词、动词终止型+“らしい”,形容动词词干+“らしい”。表示有根据的推测、判断,客观性较强(比“ようだ”稍客观些);带有前接词该有的特征。

推量比况助动词:体言+“の”+“ようだ”;用言、助动词连体形+“ようだ”;体言+“みたいだ”,用言终止型+“みたいだ”。表示依据不确切的根据做出的判断;表示比喻,例示。

意志助动词:一类动词“う段”→“お段”+“う”;二类动词是去掉“る”+“よう”;三类动词“くる”是“こよう”;“する”是“しよう”。(郑重时用“ましょう”)。

希望助动词:“たい”(第一人称或第二人称的疑问句)、“たがる”(第三人称),接在动词连用形后面,对象多用“が”也可用“を”表示;“たがる”对象用“を”表示。

可能動词:一类动词“う段”→“え段”+“る”;二类动词去掉“る”+“られる”;三类动词“くる”→“こられる”;“する”→“できる”;还有一个句型是动词连体形+“ことができる”。

被动、尊敬助动词:一类动词“う段”→“あ段”+“れる”;二类动词去掉“る”+“られる”;三类动词“くる”→“こられる”,“する”→“される”。

使役助动词:一类动词“う段”→“あ段”+“せる”;二类动词去掉“る”+“させる”;三类动词“くる”→“こさせる”;“する”→“させる”。

使役被动(主语被迫做~):一类动词“う段”→“あ段”+“せられる”(される);二类动词去掉“る”+“させられる”;三类动词“くる”→“こさせられる”;“する”→“させられる”。

二、学生作文中具体问题句

○秋の景色は最も美しいだと思います。(美しいと)

○私は、家から学校に戻った途中、珍しいことに会いました。(戻る途中)

○私達の乗られた汽車は、まだ発車しませんでした。(可能意义:「乗ることができた」「乗れた)

○授業の終わる時から、黙誦されるようになるまで、録音を何度も繰り返して聞きます。(「終わった時から」,「暗誦できる」)

○日の出を見るつもりでしたが、遅く起きてしまったので、見えませんでした。(「見られませんでした」「見ることができませんでした」、而且,前项改为「起きるのが遅かったので」更好)

○いま私に心配させるのは、あまり勉強しなかったことです。(不能用使役态,应该用:私が心配しているのは)

○正しく説明すると思えば思うほど、緊張してうまく話せません。(説明しようと与思えば呼应。)

○運悪くなかなか大学に入られません。(可能动词入れません)

○私はやっと思い出されました。(思い出せました或思い出しました)

○心を割かられるよりも恐ろしいことであった。(割かれる)

○サナトリウム入院するのは「死」ということを意味される。(意味する)

○私達はこのことについて話し合いましたが、結局は失望させた。(失望させられた)

○彼女の精神に感心されました。(感心させられました)

○その景色は何となくさびしいそうに感じさせた。(自発感じられた)

○私を愛している母は、私に甘えません。(使役 甘えさせません)

○私が学校を休む日から先日は毎日私の家に通って勉強を教えてくれた。(休んだ日から)

○このような天気はちょうどいいだなあ。(いいなあ)

○私は何も言わずに、涙にむせんだばかりだった。(言えずに;涙にむせぶばかり)

○実は、苦しくないことはないだと思います。(ないと)

○これは本当の愛と思います。(本当の愛だと)

○現実のものとは思えなく、ドリ一ムの世界のもののようだと思わせた。(思えず)

○先生は私に大学に行って一生懸命に勉強しようと、~。(勉強するようにと)

○私は眠そうになりましたが、~。(眠たくなり)(「~そうだ」不用于表示自己的动作状态)

○私はさりげなさそうに話した。(さりげなく)

○私はよさそうな気持ちを持って、彼女のそばに並んでいた。(よい気持ちで)

○私は悲しそうに「~~」と彼女に言いました。(悲しく思って)

○先生の顔を見て、私はやっと言いにくそうな言葉を出しました。(言いにくい)

○学校は人のなさそうにひっそりとしていた。(人がいないように)

○町のすべての「紅白喜事」がその日に集まれて行うらしかった。(集めて行われる;らしい。)

○このようなことは、昔に多いらしいかったが、~。(多かったらしいが)

○彼にとってそれよりおいしい食物はなさそうだ。(ないらしい。考虑到句子的意思,「そうだ」不好,如果单纯是物质有没有的问题,「なさそうだ」也可。)

○李さんは00の本を読みたいですが、書店にありません。(読みたがっていますが或読みたいと言っていますが)

三、总结

篇5:初级日语作文

自己写的希望对你有帮助哈

一学期にすると、みんな日本文化史の授業でたくさん知識がもらいました。先生の教え方に優しくて、われわれの質問に厳しいです。よく雰囲気の中に私たちと先生は友達のように交流していました、本当にうれしかったですねそれなのに、授業で日本江戸時代から今までの政治、経済、文化などにささやく理解しています、日本語科の学生としてそんなことがしなければならないだと思います。授業中、先生はほとんど日本語が話します、先、ちょっと困ったです、だが、よく聞いていると、大部分はわかります。一学期のあと、期末試験で聴解がよくできましたね。先生が若者ですね。授業に、微笑みをして「あなたはよくやってるじゃな」とか「そんなことで落ち込まないでよ、頑張ってね」と私たちに励まされています。それに、考え方と生徒にちょうど似ていますけど、質問があれば、私たちに見から、どんな方法で私たちに理解させてくれました。本当によかったですね。

先生、心からありがとうございます

篇6:日语作文

昔々爺と婆とがありました。爺は山に行って薪を伐り、婆は川に行って洗濯をしました。ある日いつものように婆が川へ行くと、川上の方から瓜が一つ流れてきました。それを拾ってきて爺と二人で割ってみると、その中からまことに小さな、美しい女の子が生まれました。瓜の中から生まれたので、瓜子姫と名をつけて可愛がって育てました。だんだんに大きくなって、後にはよい娘になって毎日毎日機を織りました。今年の鎮守様のお祭りには、瓜子をお参りに連れて行こうと思って、爺と婆とは御駕籠を買いに、二人で町へ出かけました。留守にはぴったりと戸を締めて、中で瓜子姫が機を織っていますと、天邪鬼がやってきて作り声をして、この戸をすこしだけ開けてくれと言いました。瓜子はついうっかりと戸を細めに開けてやると、それから恐ろしい手を入れて、天邪鬼が戸をがらりと開けました。裏の柿の実を取ってあげましょう瓜子さんと言って、瓜子を裏の畑へ連れて出て、裸にして柿の木へ縛り付けました。そうして天邪鬼が瓜子の着物を着て、化けて知らぬ顔をして機を織っています。そこへ爺と婆とは駕籠を買って、町から帰ってきました。さあさあ瓜子姫御駕籠を召せと言って、天邪鬼を駕籠に乗せて鎮守様へ詣ろうとしていると、裏の柿の樹の陰から本当の瓜子姫が、瓜子を乗せないで天邪鬼ばかり駕籠に乗せてと、大きな声で泣きました。爺と婆とはその声を聴いて、ひっくりして引き返してきて、それから爺は鎌を振り上げて天邪鬼の首を切って、黍の畑に捨ててしまいました。黍の茎が秋赤くなるのは、その天邪鬼の血が染まったからだそうです。

一回目Page 1 of 2

郭さんの一日

今月は中国上海出身、来日2年目の郭宗賢さんにインタビューしました。現在、大阪にある日本語学校に通っています。

A:郭さんはどうして日本に来たのですか。

K:日本の文化に興味があって、日本語を勉強してみたかったんです。将来 は日本の大学で経営学を学びたいです。

A:郭さんの一日を教えてください。

K:学校は月曜日から金曜日まであります。朝6時に起きてシャワーを浴びたりご飯を食べたりして8時に家を出ます。学校には授業の始まる5分前に着きます。授業は9時から12時半までです。その後教室で急いで昼ごはんを食べてアルバイトへ行きます。昼ごはんはほとんどコンビニ弁当です(笑)。1時から8時まで働きます。

バイト先はレストランなので夕食はそこで食べます。9時に家に帰ってシャワーを浴びてから勉強をして12時に寝ます。アルバイトは月・水・金の週3日なので、火・木は授業のあと友だちと話したり勉強したりします。A:今、楽しいことは何ですか。

K:一番楽しいのはアルバイトです。週に一度来てくれるお客さんがいて、会えるとうれしくて…。心臓がドキドキします。彼女と大阪弁で話せるようになりたいです。(笑)

篇7:日语作文

幸福

幸せは何ですか。幸せは族の皆さんは健康です、一绪にご饭を食べています。幸せは何ですか。幸せはたくさんの友逹がいますが、困难な时に诉えも提起されています。何時は幸せですか、あなたが爱してるの人がます、普通の生活を送ります。私の目に、これは幸せです。幸せは大切にします、あなたのことを爱してるのことは大切にします。これは私の目にの幸せです。

ともだち

友達、私が病気の時、彼女たちに電話ができたら、いつも念を押すじかんくすりのじぶんからだちゅういげんきわたしびょうきときかのじょでんわねんお

時間どおりに薬を飲んで、自分の体に注意して、どうぞお元気になります。

わたしこんなんときたすわたしかんしんもあいたい

私の困難の時に助けてくれて、私に関心を持ちます。愛に対するひとこうふくふたりいっしょたがてとあるこうえんこうふく人は、幸福とは二人が一緒に互いの手を取りで、歩いて公園で、幸福

あめひふたりおなかさあめなかみまわ

は雨の日が二人同じ傘が雨の中でロマンチックです。身の回りのこうふくたいせつあいひとたいせつ

幸福を大切にしてください。あなたを愛する人を大切にしてくださ

みまわこうふくたいせつわたしめしあわ

篇8:日语专业综合日语课教材分析

一、三套教材的结构及主要内容

从表1可以看出,(1)《新编》和《基日》每课一开始都是课文,即一段叙述性的文章,之后是会话。而《综日》的前两单元都是会话。(2)《基日》和《综日》中都有语音的解说,《新编》中没有。(3)《新编》有读解文,主要是提高学习者的阅读能力,也可以了解中日文化知识,《综日》的第三单元也是读解文,作用和《新编》类似,但内容新,每课后附有文化知识。而《基日》中没有这方面的文章。

此外,通过仔细翻阅学习这三套教材之后从语法体系和语体上还可以了解到:

《新编》采用学校语法体系,语法讲解大多采用句型的形式,循序渐进,由易入难。语体上从敬体入手,最后一个单元才涉及简体。这对于初学者来说比较容易接受。

《基日》中的语法体系采用了语言学研究会的理论,和学校语法有很大不同,本教材每课后面都有大篇幅的语法讲解,专业性比较强。笔者当时学的就是这套教材,感觉理解起来比较难,如果有一定的基础,则会感觉讲解比较系统。

语体上从简体入手,但第6课讲了简体后,第7课马上讲敬体。这一点笔者认为初学日语的人接受起来比较费劲。因为汉语中并没有这种语体的区分,学完日语发音之后马上涉及这些内容甚至会影响某些学生的积极性。

《综日》的语法体系是编者们在日本对外日语教学中常见的语法体系的基础上,结合中国人学习日语的特点,总结了一套更加实用的语法体系,由于是在近几年出版的,所以也采用了一些新的名称。

本教材也是从敬体入手,与上面两套教材不同的是,本教材每课的第一二单元是会话,所以难免会有一些省略句,这些句子很难说是敬体还是简体。在后面的解说中,也没涉及语体问题,只是明确地说明这些表达方式在什么时候用。另外,教材的出场人物是固定的,整套教材就是描述这些人物的学习和日常生活,具有连贯性,每课的会话都设定了一定的场景,可以看出本教材更加注重交际。

二、三套教材的配套材料

三套教材都有相配套的磁带或者CD,这对于初学者来说是很必要的。《新编》有针对于学生的学习参考,里面是教材中前文和会话的翻译及练习答案。另外,此套教材还有《同步辅导及习题精解》,对每课的重点单词、语法及练习答案都给予了解释,可以作为教师参考书和自学者的参考教材,但这个《同步辅导》并不是本教材的编者编的,所以笔者认为不能看作是此教材的配套教材。《新编》还有单独的习题集,与教材同步,每课都有相应的习题,但是上面的听力没法做,因为没有录音材料。另外,一些习题的答案(特别是填助词等)也有问题,容易使学生产生迷惑。

《基日》有《基础日语教程学习辅导用书》,提供的也是课文、会话部分的参考译文和练习答案,没有教师用书和练习册。

《综日》有教师用书和练习册,教师用书上有会话和课文的译文,练习册上的答案,还有教学难点和教学建议,但都比较简单,对教师来说参考价值不是很大。笔者认为练习册比较好,把15课分成了五个单元,除了每课的练习之外,每个单元也都有单元练习。习题的内容很丰富,涵盖了文字、词汇、语法、听力和阅读各个方面,听力部分配备了CD,这样就有利于培养学生的综合能力。

综上所述,三套教材都没有理想的教师用书,但都有学生可以参考的材料,《新编》和《综日》虽都有练习册,但《综日》更实用。

三、三套教材所反映出的教学大纲

要分析这三套教材所反映出的教学大纲,首先要明确教学大纲是什么及其种类。下面笔者简单论述这些内容。

1. 教学大纲的种类

教学大纲简单地说就是指“教什么”,即列出本课程所要教授的项目。其种类主要有:

语法教学大纲:是最传统的教学大纲,即以语法为中心来制定要教授的项目。

结构型教学大纲:主要是以句型、语法项目和词汇为基础的大纲。

情景教学大纲:以场景为中心,以学习者会遇到的场景为中心来编集教材。

功能教学大纲:以语言的交际功能为中心的大纲。

话题型教学大纲:以和日本人交流时会涉及的话题为中心的大纲。

技能型教学大纲:以提高技能为中心的大纲。

任务型教学大纲:设定任务,让学生在完成任务的过程中习得语言的大纲。

2. 三套教材所反映出的教学大纲

一般基础语言教材都会以句型、语法项目、词汇等为中心,所以它们都会反映出结构型教学大纲,下面具体看这三套教材都反映了什么样的大纲。

《新编》的各课内容都是以句型、语法、词汇为基础的,所以它所依据或者反映出的大纲是结构型教学大纲。虽然从第六课开始有功能用语,但仅仅是列出一句一句的寒暄语,并没有说清它们的用法,所以体现不出功能教学大纲的要求。

《基日》很重视语法的讲解,在这三套教材中在语法方面它可以说是最系统的。当然也会涉及句型、词汇等,所以它反映出了语法教学大纲和结构性教学大纲的相结合。

《综日》也以句型等为中心,所以也反映了结构型教学大纲,另外,因为每个会话都设定了一定的场景,所以在一定程度上也反映出了情景教学大纲。此外,对表达方式的解说和练习中的分角色表演分别体现了功能教学大纲和任务型教学大纲,当然,这两者并不是中心大纲。所以可以说《综日》是反映了包括结构型教学大纲和情景教学大纲在内的综合性的教学大纲。

以上从教材的结构(设计)、配套材料、编写教材所反映的教学大纲等方面对三套教材进行了分析对比,三套教材的时期和特点各不相同,这说明日语教材在不断发展。因为语言是不断变化发展的,教材也会与时俱进,有一个不断发展、不断完善的过程。相信在不久的将来会有更多更好的教材出版。

摘要:综合日语课是基础阶段的重要课程, 课时多, 对学生的影响也大, 所以其教材的选用也就显得极为重要, 本文对使用比较广泛的三套国内教材进行了分析, 以期对教材的选用提供一定的参考。

关键词:日语专业,综合日语教材,教材分析

参考文献

[1]王婉莹.日语专业低年级精读课教材分析[J].清华大学学报 (哲学社会科学版) , 2004增1.

[2]田鸣.语言能力与交际能力并重的教学尝试[J].日语学习与研究, 2001, (3) .

[3]蒋忞.中国の大学における日本語会話教材の分析―三種類の会話教材の比較を通して―[D].北京师范大学 (硕士论文) , 2007.

篇9:日语作文

关键词: 日语作文 名词 形容词 副词 使用分析

一、问题

一篇作文写得成功与否,主要特征就是用词是否贴切、精彩,从而使全文生辉。如果我们稍加留意,就不难发现,学生的问题具有共性,对日文词汇的把握还有待进一步锤炼。

二、学生作文具体实例

○私のように頭の鈍い人は、~。(鈍いものは;说自己时不说“人”)

○波の荒れ音が聞えてきます。(荒れる音)

○以前より学習を少し高めました。(学力、実力)

○ある人は黙ることが好きです。(黙っていること)

○汗が出ても、海水に飛び込んで気持ちがよくなります。(海)(「飛び込んで」改成「飛び込むと」为好)

○十月一日に、客の奢りのために、私は一日中家にいて料理を作りました。(十月一日は)、(奢り→「接待」或「もてなし」)

○人生の道路は一人で歩かなければいけない。(道)

○人はみんな、自分の気立つを持っています。(それぞれの性格)

○あのデパートには、あずまやが二つあります。(建物)「あずまや」是像茶室那样的小房。

○先生、天気がだんだん冷たくなりますが、お元気ですか。(去掉“天気が”),(冷たく→寒く)日语与汉语不同,不说「天気が寒い暑い」。

○ふとい人もいれば、やせている人もいます。(ふとった)

○適当的な中国語に訳しがたいです。(適当な)

○私は父親を深く思います。(心から)、「思います→愛しています(尊敬して)」

○私の家あまり近くに大きい公園があります。(家のすぐ近くに或「家からあまり遠くないところ」)

○まだあと一か月ぐらいたったら試験になります。私は少し心細いです。(もう)因为是担心,所以不说「まだ」

○私は役立たない人になりました。(人間;指代自己)

○手紙で互いに思想を交流し、両方の具合を話した。(様子)

○あらゆるレジャーを利用して勉強しなければならないという決心をしました。(時間)レジャー大多是指用于游玩的余暇。

○私も長生きになろうと思う。(長生きしよう)

○あの日、私は明日試験があるので一生懸命に復習しました。(翌日)因为是过去时间点的「次の日」,所以不说「明日」。

○あこがれはきっと実現になれるだろう。(実現できる)

○ご両親はただ彼一人子を持っている。(子供は彼一人だけである。)

○地位の変わりに従って、いろいろな考え方も出てくる。(変化)或改成「地位が変わるに従って」

○私が彼女に会ったのは、帰りの翌日です。(帰った翌日)

○私たちの間はいつまでも親しみになっていくようにと願っております。(親しいようにと)或改成「親しくしていたいと」、「親しいものであってほしいと」

○自分の腕前が高く思って、~。(高いと思って)

○私はこの恩師をいつまでも忘れ難いと思います。(忘れられないと)这种句子用「~がたい」意思就弱化了。

○一番えらいなものだった。(えらい、偉大な)

○彼女は以前かなり熱情な親切な人だったが、~。(熱情的で)

○私たちは自豪な感じをした。(汉语词)

○国民が平和の雰囲気の中で暮らしている。(平和な)

○突然、電灯が消えてしまった。私は急に立って外へ出た。(急いで)

○そっと飛び起きました。(すばやく、すぐに)

○彼女はぱっちりと目を上げて私を見ながら、~。(ぱっちりとした)

○わざと持った笛とハーモニカを吹いた。(わざわざ持ってきた)

○香山の紅葉がだんだん赤くなっていました。(なってきました与だんだん呼应)或改成(だいぶ~なっていました)

○彼女はしみじみに語った。緑化運動も繰り広げられているから、保定市はもっと美しい都市になった。(しみじみと)

○けど、これは三年前の彼女で、今は完全変わった。(完全に)

○彼女は、「あら、あなたね。そんなに早いわ」といった。(ずいぶん)

○あいにくお会いできて、本当に楽しいですわ。(幸い)意思相反。

○実に、全然合わないわけではありません。(実は)

○何もありませんが、どうぞ多く食べてください。(たくさん食べて)

○その場面は、芸術者の描いた素晴らしい絵のように見える。(芸術家)

○~を読んで、人一倍親切感を持って、深い教育受けました。(親近感)、(影響)

○私たちは本文に対する感染力がほとんどないようです。(文章)、(鑑賞力、感受性)

○大きな成就のとることを祈りたい。(成果をあげる)

○口に言えないほど感激さが心に溢れて、(感激)

○読み手の心理をしっかり通力は重要さがあるのである。(力を持つことが)、(重要)

○それによって作文の巧みが初めて分かった。(作文の工夫、書き方)

○祖国に背いて憎らしい裏切りになる者が出てくるほどである。(裏切者)

○夕焼けの美しげは本当に短いのさ。(美しさ)

○私は毎日の小説読みにもいやになって、(読書、小説を読むこと)

○中国は偉いな国で、長い歴史を持っています。(偉大な)

○広大な人民は、国家の主人公の態度を以て、~。(多くの)、[主人公として]

○美しく豊かの土地。(豊かな)

○仕事時間もあまり長い。(あまりに、非常に)

三、结语

日语作文中词性的把握和正确使用来源于平时积累,一些常用词汇用法更是在基础学习阶段就应打下良好基础。在写作练习中应注意正确使用名词、形容词、副词,名词极易受到母语的影响,形容词的活用要记牢并注意与形容动词的区分,日语的副词繁多,有些假名写法读音近似,造成困扰,但只要多读多练,持之以恒,就能达到同学们希望的自如度。

参考文献:

篇10:日语作文

人間は、無限に秘めた能力を持っている。一方、その心は傷つきやすく、気分がふさぐと、持てる能力を活かすことができない。

人間は、脳細胞の10%も使わないで一生を終えるという。もしそうであれば、引き出しても引き出しても無限の能力が秘められていることになる。自分の人生を開発してみようと思えば、人生は次々に切りひらかれていくことであろう。よほどの壁にぶつかっても乗り越えられることになる。言い換えれば、行き詰まっても行き詰まらない。「万事休す」ということにはならないことになる。

人間は無限の能力を秘めながらも、その心は、傷つきやすい。そして千変万化な動きをする。誰でも褒められれば嬉しいし、叱られれば悲しくなる。また、誰もが他人から認められたいと願っているし、持ち味を発揮することに喜びを感じる。

しかし、気分がふさぐと立派な知恵才覚を持っていても、活かすことができない。「頭ではわかっているのだが」という状態になる。さほど悲観することでもないのに悲観し、さらに気分縮んでいく。逆に気分がいいと、「よし、やろう」という気持ちになり、また実際にやれるものだ。勢いが出てきて、いままで考えてもみなかったアイデアが湧くこともある。かくも人間の心は微妙で、変化の幅が大きい。

人間は、窮したり、意気に感じると、意外な力を発揮する。

人間は易につきやすい性向を持っている。他人の目や関心が寄せられていないと、もう一つ力が入らないといったことになりがちだ。他人から追及され、責められて、どうしてもやらなければならないところに追い込まれて、はじめて自分でも思わぬ能力を発揮することがある。

人間が人間らしくあるのは、パンによって動く場合もあるが、動かない場合もあることだ。得をするからやる、損をするからやらないということに終始しない。得をするけれどやらない場合がある。そして、損をしてもやらなくてはならない、たとえ身を捨ててもやらなくてはならない場合もある。

人間というものは、その心意気に感激すれば、欲や名誉などを考えないで、尽くすものだ。人生は、意気に感じてこそ、味わいが深まる。

二回目Page 1 of 2

新出単語:

無限:むげん/秘める:ひめる/脳細胞:のうさいぼう/行き詰まる:ゆきづまる/万事休す:ばんじきゅうす/窮する:きゅうする/

次の中国語を日本語に訳しなさい。

李:喂

池田:喂,我是池田。

李:噢,池田,你好吗?

池田:好。好久不见了,你怎么样啊?

李:我也挺好的。

池田:下星期二我要去北京。

李:是吗,太好了!几点到?

池田:晚上6点40。

李:住哪个饭店?

池田:民族饭店。

李:好,离我家很近。

篇11:日语作文

私の大学は東北大学です。私はソフトウエアエンジニアリング学部から来の張孝飛です。私の寝室は3階です。寝室の向こうはトイレで、隣は指導員の事務室です。北は食堂です。食堂は近いです。銀行と郵便局も近いです。私の大学の生活はちょっと忙しいですが、面白いです。授業は毎週月曜日から金曜日までの午前8じから午後6時までです。土曜日と日曜日は休みです。

软工1205班

20124809

篇12:日语作文

私の大学

私の大学は鄭州にあります。全然「ぜんぜん」有名「ゆうめい」ではないですけど、唯一「ゆいいつ」のものですから、忘れる「わすれる」ことができません。入学「にゅうがく」したときのわくわく感「かん」は今でも覚え「おぼえ」ています。懐かしく「なつかしく」て仕方「しかた」ないです。自習「じしゅう」した教室「きょうしつ」、ごはんはまずいけど四年間も食べた食堂「しょくどう」、ほとんど利用「りよう」していなかった運動場「うんどうじょう」、静かな「しずか」図書館「としょかん」、今も目の前にいるようです。一緒「いっしょ」に旅行「りょこう」へ行ったり、授業「じゅぎょう」を受けたり、宿題「しょくだい」が出せなくて悩「なや」んだりしてたクラスメート。みんな今どこで何をしてるでしょうか。また新しい友達「ともだち」ができたのでしょうか。またいつか会えるでしょうか。もうこの一生会えないでしょうか。

これは私に唯一の大学です。

私の故郷

私の故郷は歌に書いたように美しくはありません。何も特別なところもありません。ですけど、そこには私を生れ育てた両親がいます。忘れがたい小学校、中学校、高校があります。今でもちょっと心配をしている弟もいます。

故郷に帰るたびに、何もすることがなくてつまらないと思うけど、会えるかもしれない昔の友達もいます。故郷での集まりはいつも何をしたらいいのか全然わかりません。ただ、無目的に町を歩いてただけ、もう時間だと気が付いたら特に別れ言葉もなくてみんなそれぞれかえります。明日学校でまた会えるようですけど、次の集まりはいつか分からないとみんなしています。

これが私の故郷、帰るたびに変わってるけど、いつまでも変わらない故郷。

日本語難しい?

日本語難しいですね。

漢字ですけど、発音が全然違います。カタカナやヒラカナみんな似ているので、どれはどれで今でもはっきり分別できません。文章「ぶんしょう」は短くもない、うるさいし。日本の映画やドラマを見るとき、いつも恰好「かっこう」いいなあ私もこのように話したいなあと思います。でも、本を読むとすぐ頭「あたま」がぼんやりになります。

日本の映画やドラマをたくさん見れば、きっといくつかの日本語を覚えると思っていました。でも、今までも何も覚えていないようです。

篇13:日语学习中的日语汉字分析

汉字是中国人发明的, 公元3 世纪开始传入日本, 日本人通过大量的学习借鉴并消化吸收西方现代科学技术, 思想文化, 最终得以顺利实现现代化。 据统计, 现代日语之中使用的汉字约有2000 个, 虽然日前使用的汉字之中即包含完全相同的字形的汉字, 也包括部分繁体字, 但是掌握日语汉字与中国汉字的某些异同, 具有非常重要的意义, 下面笔者将从四个部分对我们日语学习中的日语汉字进行分析。

1 日语汉字读音方面

日语中的汉字表示实物的名称或动作, 其读音分为音读和训读两种。 而所谓音读, 即来自于中国的读音, 通常与中文的汉字发音近似, 另外可以细分成吴音, 汉音, 唐音三类, 分别代表不同时期引入的汉字的读音。 例如:“ 山”字的吴音是せん ( sen) , 而汉音则是さん ( san) 。 现在日本人成功地将汉字和假名混合在一起使用, 既能表意又能表音, 进退自如, 游刃有余, 体现了日本人善于引进并“ 为我所用”的特点, 汉字对日语的重要性可见一斑。 对于日语这样的音节少, 结构简单的语言, 必然会形成大量的同音异形词, 如果没有汉字的话, 就像中国人只是用拼音作为书写一样, 举步艰难。 另外, 随着文化交流, 中国的有些汉字也是受到了日本的影响。

1.1 区分音读和训读

一般来说, 由两个或两个以上的汉字构成的词, 即所谓的“ 汉字词”, 读成音读, 如『 学习』 ( がくしゅう学习) 、诉讼 ( そしょう诉讼) 。 而由单个汉字构成的词, 即所谓的“ 日语词”, 读成训读, 如『 学 ( まな) ぶ』 ( 学, 学习) 、『 习 ( なら) う』 ( 学习, 练习) 。音读可以举一反三地记忆, 而训读必须逐个记忆 ( 常用汉字中有训读的汉字大约1600 个) 。 遇到音读时, 特别要注意长音与短音 ( 包括拗长音和拗音) 、清音与浊音的区别。另外区别同一个日语汉字的音读读音是比较复杂的问题, 例如“ 人数”“、 中国人”“、 日本人”“、 人人”“、 三人”“、 人前”“、 人柄”这七个词, 哪个读“ にん”, 哪个读“ じん”, 哪个读“ ひと”。 通过观察分析总结, 我们不难发现, 当表示是哪国人时, 读为“ じん”。当表示多少人 ( 个体的人) 时, 读为“ にん”。 当表示一群人 ( 即把所有人看做一个整体) 时, 读为“ ひと”。 所以我们基于这个原则, 可以得出“ 人数“” 三人”读为“ にん”。“ 中国人”“ 日本人”读为“ じん”。“ 人人”“ 人前”“ 人柄”读为“ ひと”。 以此为基础, 我们会发现含有“ 中“” 楽“” 月”等许多词也有这个特点。

1.2 汉语中同音字或近音字在日语中也是同音字的情况

汉字拼音一致或相近, 在日语中其读音也一致的实例也有不少。如, “ 心”这个字的日语读音为“ しん”, 而与之汉语读音相同的“ 芯”“ 信“ 新”都读作“ しん”。“ 解”的日语读音为“ かい”, 而与之汉语读音相同的“ 界”“ 戒”的读音也是“ かい”。还有“, 短”这个字读“ たん”, 而与之读音相同的“ 端”, 与之读音相近的“ 单“” 胆“” 探”都也读“ たん”。

1.3 日语中与汉语拼音读音相同的日语读音

平时学习中有许多的汉字日语读音与汉语拼音读法相同, 注意留心积累, 也会在学习中起到非常大的帮助。 如:留、流、刘、柳的拼音均为liu, 而其日语读音也为りゅう。 里、理、利、李的拼音均为li, 而其日语读音也为り。 夫、父、付、府、负的拼音为fu, 而其日语读音为ふ。

2 字形方面

2.1 中日相同的汉字

中日完全相同的汉字有许多, 例留、学、生、教、企、雨、湖、森、左、右、名、静、客、美等等。

2.2 日本人简化的汉字 ( 括号外为简化字)

日本人对汉字的简化最早可以追溯到1909 年, 其中我国的很多简化字来自于日本。 例痴 ( 矼) 、昼 ( 昼) 虫 ( 虫) 、点 ( 点) 、党 ( 党) 、灯 ( 灯) 、当 ( 当) 、独 ( 独) 、麦 ( 麦) 蛮 ( 蛮) 、余 ( 馀) 、与 ( 与) 、誉 ( 誉) 。

2.3 日本人自创的汉字

例:峠—指山口, 畑—指田地, 辻—指十字路口, 鮏—指工作。这些字虽然未出现在现代汉语中, 但是也有一些当今用得很广泛的一些字收入到了现代汉语中, 例:腺、癌、鳕等。

3 日语汉字词的意义

日语中写法与中文相同而意义不同的词汇, 首先日语中有许多与中文意思相同的词, 如:教授、哲学、湖、学生、大学等等。 但是与此同时, 日语中也存在着许多与中文意思完全不同的词, 为了避免中国的日语初学者望文生义, 于是总结这些也是尤为重要的。下面我已“ 日语汉字—日语意义”的模式将我所知道的易于和中文混淆的词进行总结:

新闻—报纸 ( 注意不是中文的新闻的意思, 日语中的新闻是:ニュ—ス)

汽车—火车 (注意不是中文的汽车)

丈夫—结实 (注意不是中文丈夫这个身份)

娘—女儿 (注意不是中文的妈妈的意思)

喧哗—吵架 (注意不是中文的吵闹的意思)

看病—照顾, 照看 (注意不是中文的去医院看病的意思)

老婆—老太婆 (注意不是妻子的意思)

贩壳—销售、出售 (注意不是中文的贬义的贩卖东西)

) 勉强—学习 (注意不是中文不情愿的意思)

谢る—道歉 (注意并不是感谢的意思)

4 音形义的异同

4.1 同音异形

日语中存在许多词的发音一致, 因此需要在学习中注意其音调, 通过音调的不同来判断其到底指的是哪个东西。

かみ即可指纸, 又可指髪。ぁつぃ即可写成暑ぃ, 又可写作厚ぃ。ぁやまる即可写作误る, 也可写作谢る。 はし即可写作桥, 又可为箸 ( 筷子) 。 こぇる即可写作超ぇる, 又可写作越ぇる。

4.2 同形异音

日语的有些词用同一个汉字表示, 但是由于其读音不同而导致意思有所不同。

降る (下雨) 降りる (下车)

目下 (めした—部下) 目下 (もっか—目前)

登山 (とざん—休闲娱乐的登山)

登山 (とうざん—为修行而做的登山)

4.3 由中文意义而产生的单词

片向く (かたむく) —单方面的偏向—倾く (かたむく)

落ち入る—掉进某个东西里面—陥 (ぉちぃ) る

片寄る (かたよる) —单方面的偏离—偏る (かたよる)

5 结语

日语是一种巧妙结合了表音文字和表意文字的长处创造出来的文字系统。 马克思主义哲学方法论提出, 掌握好的学习方法会极大程度的减少学习进度的阻力, 因此, 希望通过以上面四个方面的总结, 我们可以得出日语学习中了解日语汉字对于我们的很大的用处, 所以平时注意思考积累, 那么日语学习将能举一反三, 灵活变通也将产生事半功倍的效果。 比较异同, 把握规律, 记住不同点, 谨防以中文意思考虑日文, 把错误扼杀在摇篮之中, 让日语学习更有效, 更有趣。

摘要:日语中所使用的文字由平假名、片假名、汉字以及罗马字四种构成。而其中的汉字与汉语的汉字有着根深蒂固的渊源关系, 因而如果了解了日语汉字, 那么将对中国人的日语学习者产生得天独厚的优势。为了让初学者在日语学习中少走弯路, 笔者将自己学习后所领悟到的日语汉字的一些规律从四个方面 (日语汉字的读音、字形、汉字意义及音形义) 进行总结, 以使初学者学会按照日语汉字的文化背景和民俗内涵, 充分利用日语的语言习惯进行思考, 更加高效的学习日语。

关键词:日语汉字,读音异同,字形异同,音形特点,字义

参考文献

[1]翟东娜.日语语言学[M].高等教育出版社, 2006.

篇14:变化的日语不变的日语

语言总处在不断变化之中,这种趋势是人力无法阻止的,也不应该阻止。从另一方面看,语言本身还带有“美”的概念,因此它又伴有一定的保守性。所有的语言的变化,对于年长者来说,他们都感觉那是一种“混乱”。那么在最近一百年来,日语又发生了怎样的变化、现在正在经历怎样的变化、将来又会如何变化呢?

在此,我想剖析一下日语口语的变化,以及这种变化对日语教育产生的影响。

Ⅰ.日语发生了多大程度的变化?

将1901年发行的与谢野晶子的《乱发》和1998年发行的俵万智的《巧克力语翻译<乱发>》进行比较来探讨日语的变化。

同时考察与谢野晶子《乱发》发行期的20世纪初的日语变化状况。

1900年代是近代日语基本成型的时期,那个时期曾发生哪些变化呢?

Ⅱ.口语的变化

日语是一种主语常常被省略的语言,在口语中,主语即使省略也不会影响意思传达,一般都认为是有赖于助词、助动词的功用。

但是这些助词、助动词在词性中是个变化很大的群体,有关日语口语最近约一百五十年的演变史,我们可以简单地把它理解为助词、助动词变化的历史。

而且,这些变化是一直持续至今的。

我想通过“ら抜き言葉”、“トカ弁”等为例进行分析。

Ⅲ.创造对话语言

日语的助词、助动词问题与现在的性别问题直接相关。

我想思考在日语近代化过程中遗留的问题,探索新时代日语的发展方向。

特别是要明确口语的范畴,我觉得确立“对话”的概念,是新时代日语最为重要的事情。

而且这个问题也是思考今后日语教育发展方向的一个重要视点。

Ⅳ.操纵冗长率

在句子中,包含有多少与意思传达无关的语句称之为“冗长率”。

在口语范畴中,冗长率最高的就是“对话”。

以前,日本的国语教育或日语教育的方针,一直重视的是降低“冗长率”。但是,我觉得真正重要的恰恰是要掌握操纵冗长率的能力。

上一篇:幼儿培训心得体会下一篇:童年趣事小学五年级作文700字